★FIP再発治療5日目★
体重4.5kg、💩最後下痢、3.6mlです。
ロークの様子は変わらず尻尾がくるんとしてます。柴犬のようです、似てます🐕
ロークは尻尾が長いので背中に尻尾がガッツリ付いてしまいますので、その尻尾で背中を押します。
だから腰が下がります。結果歩き方がおかしいと…

原因は尻尾だと思うんですが…痛がる様子もないですし。
かぎ尻尾って言うんですか?そんな感じです。
尻尾が背中につかないように、尻尾の先の方にシュシュを付けてみました。

これは寝ている写真ですが、こんな感じです。痛くないように巻き方は緩めです。
そしたら腰が下がることなく普通に歩けました。つけていれば歩けますが、ずっと付けているわけにもいかずどうしたもんかと…そのうち自分で外してしまいますし、緩いので抜け落ちてしまいます。
尻尾に力が入りすぎてるような気もします。尻尾を下げようとするとすごく力が入っているのがわかります。こんな風です?猫の尻尾って。力は入ってて普通??いや、力入れないと尻尾はピーンと立たないか…
長期間の投与で保定袋に入れるときに変な風に入れてしまったのか…😿これはニンゲンのせいですね😿ごめんね😿ローク😿
やはり何が原因でこうなったかわからないことにはどうしようもないですね。
ローク、寝てばかりのような気もしますが、猫はもともとよく寝るものだと思うし、体調悪いのかなと思ったりもしますが、たくさん遊びますし。私たち一般人にはわからないことだらけです。
でも一緒にいる感じでは、元気はあるんじゃないかなとは思うんですが。

こんな風に👆寝れるってことは体調悪くないですよね?体調悪い人は上向いて寝ませんよね?
違う別の病気なのか、尻尾に何かが起きているのか…さっぱりわかりません😿骨に異常はないようですし。
こんな風に寝転べるほどロークは体調悪くなさそうです😸
ご飯もたくさん食べるし、跳んでニンゲンと遊びますし、たくさん眠ります。
尻尾以外は問題ないです😸
この日は大晦日でした。FIPがわかって一緒に年は越せないと思っていたので、一緒に過ごすことができて嬉しいです😻
原因がわかって、投与も終わって、経過観察も終わって寛解できるようにこれからもロークと共に頑張ります!
つづく…

コメント